PC

Dell XPS 9550 w/ MojaveでUSB type-CからHDMI出力ができた話

MojaveをインストールしたDELL XPS 15(9550)で、USB type-Cアダプタ経由でHDMI出力ができたのでメモです。

公開日: 2019.7.24

マシン

  • 機種: DELL XPS 15 (9550)
  • CPU: Intel Core i5 6300HQ
  • iGPU: Intel HD 530
  • ポート: ビルドインUSB type-C(USB 3.1 Gen 2、DisplayPort 1.2、Thunderbolt 3 )

Intel HD 530は、MacBook Pro(2016)でも採用されているので、おそらく使えると思ってMacBook Proに対応しているアダプタを試してみました。

使ったアダプタ

Tuwejiaと言うメーカーのアダプタです。USB type-CをUSB A(3.0)、HDMI、USB type-C(充電用)に変換するハブタイプのアダプタです。

USB Type c HDMI アダプタ Tuwejia usb タイプc 4K 解像度 hdmiポート USB 3.0高速ポート USBタイプC高速PD充電ポート 3-in-1 変換 アダプタ UHDコンバータ MacBook Pro/MacBook Air 13inch 2018/iPad Pro 2018/Nintendo Switch ニンテンドースイッチ/USB C デバイス対応 (スペースグレイ)

新品価格
¥2,299から
(2019/7/24 13:26時点)

システムレポート

ディスプレイの1つ目は、XPS 15 9950のビルトインHDMI、ディスプレイの2つ目が今回のUSB type-Cアダプタ経由のHDMIでの出力です。

HDMI 60Hzで接続ができています。

4Kディスプレイとかだと30Hzになってしまうケースもあるようですが、HDMIのデュアルであれば、横幅だけは4Kと同じ解像度の環境が構築できますね。


Hackintoshはパーツとの相性が厳しいので使えるかは賭けでしたが、無事全てのポートが使えました。

Hackintoshは、デスクトップで使っている人の情報が多く、USB type-Cアダプタからのディスプレイ出力が使える英語圏でも情報が少なかったので試すまでは不安でしたが、全く問題ありませんでしたね。

同じ情報を探している方の判断材料になれば幸いです。

タグ