c0d3man52

Webサイト制作

サイト運営おけるコストのバランスについて考えてみた

サイト運営10年選手が、サイト運営おけるコストのバランスについて考えてみました。どこにお金をかけて、どこのコストを削減するのが良いのか、経験から考察します。

公開日: 2020.11.13

資産になるものにコストをかける

前は「高速サーバーが一番大事」的な考えでとにかくサーバーに費用をかけてました。最近はサーバーの性能差も減ってきてるし、サーバーは「ただの消耗品」と気づいたのでほとんどコストをかけてないです。VPSの料金が月で500円くらい、クラウドが10円とかかな。

10年近く案件に関わったり、自分でサイトを運営してきて思うのは、資産になるものにお金をかけるべきということです。

サイト運営でかかるコストは、

  • ドメイン費用
  • サーバー費用
  • デザイン・制作費用
  • コンテンツ制作費用
  • 人件費

あたりでしょうか。

お金をかけるべきはドメインと人材

ですが、10年やってきて思うのは、大事なのは「ドメイン費用」と「人件費」。ここはケチっちゃダメだと思います。

ドメインは長く使おう

SEOはドメインの信頼性を重視するようになってきている(きちんとサイト運営している前提)なのでドメインはWebの中では重要な資産です。無料ドメインやブログサービスのサブドメインで運用するのはやめた方がいいです。ブログサービスの課金をするくらいなら、ドメイン費用にかけましょう。

とはいえ、.incとか、.appみたいな高額なドメインを買った方がいいという訳ではありません。普通の.comとか.netとかのドメインを長く手塩にかけて育てていくのが重要です。

人材が育つ環境を

サイトの中身はコンテンツだからコンテンツ費用もケチっちゃダメだけど、一番大事なのは人件費かと思います。

人材が育たないとサイトも育ちません。人件費にお金をかけないで「人件費は変動費にするのが最強」という考え方もわかるけど、サイトは担当者と一緒に育っていくから、きちんと担当者が腰を据えて取り組める環境は大事だと感じます。

人件費は単純にスタッフを雇うコストだけでなく、スタッフがモチベーション上がるようなコストとか、スタッフが学べるようなコストだとか、そういうのも大事です。

とはいえ、このご時世、日本でも人材は流動的なので育ったスタッフが旅たつ時もあります。そういう時のために、ノウハウは属人的にしないことが大事です。きちんと、運営側に根付かせましょう。

お金をかけなくていい一番はサーバー

サイトの形態にもよりますが、通常のメディアサイトなら数百万UUとかサイトなら別ですが、数十万UUくらいの規模ならサーバーにコストをかけるのはナンセンスです。自分の案件は、数万UUくらいまではなるべく無料ホスティングで運用できるようにして、その分のコストを他に回してもらいます。

次はデザイン・制作費

デザイン・制作費にお金をかけないというと語弊がありますが、最初はなるべくお金をかけた方がいいと思います。

一度作ったらあとは細かい仕様変更くらいにして、ガワは数年は同じでの大丈夫です。そのために、最初はコストがかかったとしてもしっかりと将来を見据えてお金をかけてガワを作った方がいいです。

というのも、デザインの変更作業は、コスパがよくないからです。サイトを運営していると、今風のデザインにしたいとか、もっと使いやすくしたいとか願望は出てきちゃうんですが、外注費をかけてリニューアルして、SEO評価が下がってアクセス減という案件をいくつも見てきました。

あとリニューアル系の地味に痛いのが担当者のリソース。リニューアルはデザインチェックしたり、リニューアル前との整合性を合わせたり、テストしたりと、担当者はかなりリソースを食います。このリソースを新しい企画やコンテンツ作成に向けた方が圧倒的にコスパはいいです。

考えてみたら、大手サイトってリニューアルサイクルがかなり長いですよね。Yahoo Japanとかも5年以上同じデザインだし、アマゾンなんか基本レイアウトは10年くらい同じです。

サーバー費用は収益の1%目標、5%未満厳守

最近案件を受けるときは、「サーバー費用は収益の1%目標、5%未満厳守」というのを言っています。企業向けHPとかだと収益が目に見えないので、「年間広告費全体の1%」とか「獲得見込み客の売上の1%」とかで話しています。

Web専業サービスだと人件費が占める割合が大きいから特にサーバー費用は絶対に下げるべきです。表示速度が遅いからと言ってお金で解決しようとすると絶対にあとで痛い目に会います(何度も会いました)。

サーバー費用削減でメリットになるのは「これくらいのランニングコストならサイト運営を続けよう」と思ってもらえる点です。サーバー費用が大きいとどうしてもお荷物感が出てしまいます。

デメリットとしては「お金かかってないから、放置プレイ」になりがちなとこ。ここはバランスが難しいです。

バランスとしては

バランスとしては、コンテンツ内製なら、

  • 人件費90%
  • サーバー 1%
  • 利益 9%

くらいのイメージでしょうか。

内製でないなら、コンテンツの外注規模にもよりますが、

  • 人件費60%
  • 外注費30%
  • サーバー 1%
  • 利益 9%

と言ったところでしょうか。

サーバーの割合はサービスにもよりますが、個人的にはサーバー費用が増えるなら人件費は削らずに利益率を減らす方が、スケールメリットが出て利益額が上がるイメージです。


サイト運営おけるコストのバランスについてまとめてみました。

簡単にいえば、消耗品にはお金をかけないで、サイトや会社の資産になるものにお金をかけようということですね。