c0d3man52

Webサイト制作

静的サイト時代のCMSはどれがベスト?CMSの種類別に検討してみる

サーバーサイドCMS全盛期から、徐々に静的サイト時代に移っている昨今、これからのCMSはどれがベストなのかを、CMSの種類別に検討してみました。

公開日: 2020.4.23

2020年代はWordPressじゃなくて静的サイトの時代になるかも?

と、個人的には思っていて、そうするとサイトの記事やらを管理するCMSがどうなるのか?というところが肝になりそうな気がしています。

サーバーの処理能力の方が高かった2000年代と違って、ローカルやユーザー端末の処理速度が一昔前のサーバー並みにある現在では、何でもかんでもサーバーでやるのは時代に合ってない気がします。

2020年代のCMSはどうなるか?

CMSの種類をチェック

これからのCMSは下記のようなラインアップでしょうか。

null

|サイトタイプ|タイプ| |---|---|---| |ヘッドレスCMS|クラウド| |.git API + JSフレームワーク|クラウド| |WordPress|OSS|

null

現在で言えば、CMSと行ったらWordPressで、ほぼ一強ですね。

ヘッドレスCMS

contentfulmicro CMSに代表されるような、コンテンツ管理画面とデータAPIを組み合わせたサービスです。

メリットは、

  • 複数メンバーのコンテンツ管理が容易
  • サーバーレスに最適
  • JavaScriptと組み合わせて部分的に動的にもできる

というあたりでしょうか。

デメリットは、

  • 無料で全ての機能が使えない
  • データに汎用性が少ない
  • プラットフォーム依存が強まる

というあたりでしょうか。

これからはデータが大事になってくると思うので、プラットフォーム依存が強まるのは個人的には避けたいところです。

.git API + JSフレームワーク

Netlify CMSのように、GithubやGitlabなどのレポジトリサービスのAPIと連携させて、自前ホストで動くCMSです。個人的にはここが一番伸びて欲しいなぁというところ。

このタイプの良いところは

  • Gitで管理するのでデフォルトでバージョン管理
  • コンテンツ保存サーバーとしてのGithubなどの安定性
  • CMS自体がサーバーレスで稼働する

というところです。

デメリットは、

  • CMSライブラリが少ない
  • レポジトリAPIに依存する
  • JSなので挙動が怪しいところがある

というところです。

WordPress

WordPressの厳しいところは、

  • サーバーが必要
  • DBサーバーが必要
  • デフォルトで遅い
  • 高速化するのにサーバーコストがかかる
  • データが破損しやすい

という点です。

ヘッドレスCMSも「.git API + JSフレームワーク」もWordPressに対するアンチテーゼ的なところがあるので、WordPressのデメリットが全て他のタイプのCMSの強みでもあります。

個人的には、よっぽどなことがない限りはWordPressは選択肢にはないのですが、最近は「WordPress as ヘッドレスCMS」的な動きもあるようで、今後どうなるかは注目です。


結局は好きなものがベスト

最終的にはこれに尽きるでしょう。

WordPressの管理画面以外は使いたくないという人もいますし、逆にCMSにはサーバーコストをかけたくないという人もいるでしょう。

個人的には最強のCMS環境は、「Atomエディタ + Gitlab (CI/CD含め)」というのが現在です。