c0d3man52

PC

予算10万円前後で買えるディープラーニング用のノートPCを探してみた

普段はMacBook Retinaで仕事をしているのですが、最近ディープラーニングや機械学習にトライしたくなり、さすがにバリバリモバイルMacBookではサンプルプログラムだけでも完了まで半年とかかかるので、GPU搭載ノートPCを探すことに […]

公開日: 2018.1.14

普段はMacBook Retinaで仕事をしているのですが、最近ディープラーニングや機械学習にトライしたくなり、さすがにバリバリモバイルMacBookではサンプルプログラムだけでも完了まで半年とかかかるので、GPU搭載ノートPCを探すことにしました。

以下は、完全に個人的な趣味を満たすためのディープラーニング用のノートPCを検証する記事です。独断と偏見に溢れていますので、ご注意ください。

必要条件

  • Ndivia CUDA対応
  • GPUは1.5TFLOPSくらいの性能は欲しい
  • 13インチ以上のフルHDディスプレイ
  • CPUはCore m7以上ならOK
  • Linuxが動く
  • メモリは交換可能(後々16GBくらいにしたい)
  • 英字キーボード
  • 10万円以内

CUDA対応GPU & kepler世代以降

Ndiviaの公式サイトに掲載されているGPUかつ、ツールキットのバージョンが一定以上のもの。

NVIDIA’s Cuda Toolkit (>= 7.0)
NVidia Compute Capability >= 3.0

先ほどの表だとGeforceなら6XX番あたりから大丈夫なようです。

1.5TFLOPS程度のGPU処理能力

GPUBOSSなんかで見ていると、1.5TFLOPSくらいの処理能力があるモバイル向けGPUは、GTX 9XX世代ならGTX 960M以上、GTX1XXX世代ならGTX 1050(Tiじゃないほう)がそれに当たるみたりです。

13インチ以上フルHD

13インチ未満はプログラミングするのに狭い。最低でも13インチ、できれば14インチくらいがいい。でも、ノマド開発するには、17インチは大きすぎるので、15.4インチのフルHDが現実的なところな気がします。

CPUはCore m7以上

現状のメインマシンはMacBook 12インチのCore m7モデルで、ほとんど不満はないので、CPUはそれくらいの能力があればOK。がっつり重いゲームをやることも多分ないので。。。

Linuxが動く

ゲーミングノートPCは基本的にWindowsマシンなので、デュアルブートでLinuxが動くやつが大前提。Windowsで開発は結構しんどいので。入れるOSは、普段から使っているUbuntuか、最近興味があって仮想環境で遊んでいるArch Linuxのどちらかにする予定です。

メモリ・SSDは後々交換可能

MacBookと違って、ゲーミングノートはほとんどがメモリとストレージが換装できるようになっているようなので、ここは心配なし。逆に注文時はメモリ4GBとかでもいいかな。

英字キーボードモデル

ここはかなり譲れない点。@マークがShift + 2じゃないとか、セミコロンとコロンが別キーとか辛い。。。

以上のうえで、予算は10万円前後

ディープラーニングをがっつりやるようになったら、専用マシンを組みたいので、予算は10万くらいにしたい。そんで後々デスクトップで10万くらいでGTX1080あたりでメイン処理をするマシンを組むイメージです。

って、そんなのあるのかな?

候補マシン

英字キーボードって時点でかなり選択肢が狭くなります。BTOで英字キーボードが選べるのはDELLくらいで、Lenovoに英字キーボードデフォルトモデルがありました。

DELL Inspiron 15 7000シリーズ

メーカーページ:DELL Inspiron 15 7000 ゲーミング (7567)
メーカーページ:DELL New Inspiron 15 7000 ゲーミング (7577)

NEW(7577)と旧シリーズ(7567)の2種類。新旧でデザインもかなり変わって、GPUもNEWのほうはGTX 1060でグレードが高く、旧バージョンはGTX 1050かGTX 1050Tiなので価格も安い。旧バージョンなら最安構成で9万円強。NEWバージョンはクーポン使って11万くらい。2万の差ならNEWバージョンのが良さそう。

NEWバージョンはIPS液晶だけど、旧バージョンは違うようで、かなり液晶の質が低いとか。

Lenovo Legion Y520シリーズ

メーカーページ:Lenovo Legion Y520

穴場というか、コスパが非常にいいモデル。最安構成なら7万円台。

GPUはGTX 1050シリーズで、GTX 1060シリーズ選べるオプションはない。英字キーボードがオプションではなくデフォルトという、普通の人にはつらいモデルだが、英字キーボードじゃないとダメな筆者には救い的なモデル。

候補マシンの実機を触って比べてみた

かなり個人的な感想ですが、両機種を実際に量販店で触ってみた感想を比べてみました。普段(というか20年以上)Macユーザーなので、MacBookと比べてという部分も大いに入るので、ご容赦ください。

機能的な部分よりかは、液晶やキーボードなどのインターフェイス部分をメインに見ていきます。

DELL Inspiron 15 7000(7567)Lenovo Legion Y520
液晶 (色味)色がかなり薄い。10年以上前の液晶かな?と思うくらい。色味は少し強いかもしれないけど、見やすい液晶。
液晶 (明るさ)結構暗い。蛍光灯下だと、見る角度でかなり画面が飛んでしまう。標準的な明るさ。ギラギラもしないし、サラサラもしない感じ。
キーボード (デザイン)キーが結構小さい。VAIO Pro 11とかあの辺ほどではないけど、それくらいのイメージ。一般的なノートPCサイズ。キー間隔がやや狭いけど、許容範囲内。エンターキーが小さいというレビューが多いが英字キーはこれくらいかな。
キーボード (打鍵感)軽い&浅い。嫌いではないけど、ちょっと浅すぎというか、返りが弱いかも。ちょっと固め。固めが好きなユーザーにはかなり良好
キーボード (レイアウト)一般的なノートPCレイアウト+テンキーで使いやすい。ほぼほぼ英字キーなのだが、カーソルキーがテンキーの下にある不思議な仕様。
トラックパッド (デザイン)現在の標準的なクリック一体型。やや軽いというか、パコパコしてて深くクリックするイメージクリックと別れていて、クリック部分がなぜがくぼんでいる不思議なデザイン。クリックボタンは押しにくい。
トラックパッド (操作性)おおむね良好。違和感なく使える。充電しながらだとポインターが飛ぶ不具合があるらしい。それが出なければ良好。

比較まとめ

DELL Inspironはディスプレイ以外が良い
Lenovo Legion Y520はトラックパッド以外良好

という感じです。


トラックパッドはマウスで代替できますが、液晶の質は疲れにも直結するので、Lenovoに軍配でしょうか。

価格も3,4万くらいLenovoのが安いですしね。スパイウェアが心配ですが。。。