c0d3man52

GCP (Google Could Platform)

Googleの提供する総合クラウドサービス。無料枠(Always Free)枠が多いので、個人用途でちょくちょく使ってます。

1 - 15 / 15件

WSLからGoogle Cloud Platformをgcloudコマンドで管理する

WSL(Windows Subsystem for Linux)を使う機会が多くなったので、WSLからGoogle Cloud Platfromのコマンドライン向けアプリgcloudを使ってみました。

初年度・年間コスト1円で高速なWebサイトをリリースする

業務とは別に、個人で週末に小さなWebサイトやWebサービスを作っているんですが、サイトを作ってはゾンビ化したり、サーバー費用だけが増えていったりして辛かったので、なるべく安くWebサイトをリリースする方法を考えてみました。

[GCP] GCEのインスタンスにGoogle Cloud Storage(GCS)のバケットをつないでデータを保存する

クラウドサーバー上のデータをどうやって管理しようかな?と悩んでいたところ、Google Cloud Storage(GCS)のバケットは、インスタンスにマウントできるということだったので、試してみました。

[GCS] Google Cloud Storageの総使用量をコマンドラインから確認する

Google Cloud Storageには、通常のレンタルサーバーのように「使用量」の表示がありません。そこで、Google Cloud Storage用コマンドラインツール「gsutil」を使って、ストレージの使用量を確認してみます。

[WordPress] メディアのアップロード先をGoogle Cloud Storageにする(URLは独自ドメインで)

WordPressの高速化で必須項目とも言える静的コンテンツのクラウドストレージ利用。今回は、定番のAWS S3ではなく、あえてGoogle Cloud PlatformのGoogle Cloud Storageを使って、独自ドメインでWordPressメディアのアップロード&配信する設定をしてみました。

[GCE] f1-microでのWordPress運営が重すぎたのでg1-smallにしてみた

安定して0.5secくらいで捌いていたGCEのf1-small・WordPressサーバーですが、運用を続けていくほどに重くなり、SSH接続すらできないようになったので、一時的にg1-smallにアップグレードしてみました。

[Core OS] docker-composeのインストール中にRead-onlyでエラーになった時の対応

軽量なUbuntuのコンテナ向けバージョン・Core OS。dockerはデフォルトで入っているけど、docker-composeが入っていないので、インストールしようとしたところ「Read-only」エラーになったの対策をまとめました。

[Unixbench] Google Compute Engine f1-small

Google Cloud Platformの仮想サーバー・Google Compute Engineのfi-samllでUnixbenchを取ってみました。

[Unixbench] Google Compute Engine f1-micro

Google Cloud Platformの仮想サーバー・Google Compute EngineのAlways Free対象サーバーであるfi-microでUnixbenchを取ってみました。

[2019年版] 個人的に最強最速な無料WordPress環境

ブログやサービスをWordPressで始めたい!でも、お金はかけられない!けど、高速なサイトにしたい!っていう気持ちありますよね?ちなみに、自分はそのタイプです。そんな方のために、個人的に最強最速な無料WordPress環境をあげてみました。

[WordPress] KUSANAGI Runs on DockerでLet's EncryptのSSL付きマルチサイトを立ち上げる

高速動作のWordPressサイトをDockerで楽々構築ができる「KUSANAGI Runs on Docker」。今回は、無料SSL・Let's Encryptを使ったHTTPSサイト化と、マルチサイト運用に対応させてみたいみたいと思います。

GCP(GCE) + Container-Optimized OSで軽量でセキュアなDocker環境を構築する

仮想サーバー・Google Compute Engine(GCE)で、GoogleがGCE用に用意している「Container-Optimized OS」を使って軽量でセキュアなDocker環境を構築してみました。

[WordPress] GCPの無料サーバー(GCE)でKUSANAGIサーバーとKUSANAGI Runs on Dockerの速度を比べる

「WordPressは重い」というイメージを覆したKUSANAGI。どうせなら、無料サーバーで使えないかなぁと思っていたところ、Google Cloud Platform(以下GCP)でも使えるDockerイメージを見つけたので速度比較してみました。

[GCP] エラー「Quota 'STATIC_ADDRESSES' exceeded」対策

無料トライアルアカウントだと、1IPアドレスしか取得できないように制限されているので、有料アカウントにアップグレードすると枠を増やせる。 ちなみに、今回のメッセージは静的IPアドレス(STATIC_ADDRESSES)だけど、「Quota […]

[GCP] GCEのContainer-Optimized OSでDocker composeを使う

Google Compute EngineでGoogleが用意したコンテナ専用OS「Container-Optimized OS」にGoogleが公式で推奨している方式で、「Container-Optimized OS」でdocker-composeを使えるように設定してみました。