c0d3man52

データベース

プログラムに必須なデータベース。かつてはMySQLがメインでしたが、現在はNoSQL系も頻繁に使うようになりました。

1 - 9 / 9件

UbuntuにMySQL 5.7をインストール

UbuntuにMySQL 5.7サーバーをインストールした時のメモです。rootパスワードの設定周りが変更されていて、結構はまりました。

UbuntuでDockerを使ってサクッとDBサーバーを立ち上げる

仕事で、バッチサーバー用のDBを立ち上げることがあったので、毎回同じ作業をするのに調べるのが面倒なのでメモとして残しました。

[Ubuntu] RubyのSequelでMySQLをSQLiteに変換する

開発はMySQL、本番はSQLiteというケースを最近多用しているのですが、変換が面倒だなと思ってネットで調べたら、RubyのGemで変換ができるようでした。Mac用の解説が多かったのですが、UbuntuでもRubyとSQLiteとMySQLが入ってれば普通にできました。

[CodeIgniter] MySQLからSQLite3へ変換してCodeIgniterで使う

機能的には「おもちゃ」と呼ばれるSQLite3ですが、DBへのリアルタイム書き込みなどがなく、リードオンリーなサイトで、おもちゃレベルのアクセスしかないなら(当ブログのように。。。)、SQLite3で十分じゃないかと思い、CodeIgniter + SQLite3移行してみました。

[SQLite3] SQLite3でMYSQLのEXPLAIN的なコマンドを使う

インデックスが適切に使われているかをチェックするのに便利なMYSQLコマンド「EXPLAIN」。MYSQLのEXPLAINと同じことをSQLite3でやるにはどうすればいいのか調べてみました。

[PHP] phpMyAdminにログインができないと思ったらSSL証明書エラーが原因だった件

前に作業でだけ使ったphpMyAdmin on Dockerを久しぶり立ち上げたらログインができない。おかしい、パスワードもあっているのなぜかと思ったらSSL証明書が原因でした。 目次 1. SSL証明書エラーが起きた状態だとphpMyAd […]

[MYSQL] datetimeカラムのインデックスの使われ方をテストしてみた

MYSQLで、datetimeカラムの検索をする際に、インデックスが使われていないことがあったので、datetimeカラムのインデックスがどのように使われているのかをテストしてみました。

[PHP & MySQL] 検索と詳細取得を分離&INDEXチューニングで爆速にスピードアップした

とあるECサイト案件で検索画面が異常に遅くなっていたので、検索と詳細の取得を分離、インデックスのチューニングをして高速化してみました。

[VPS] ConoHaデータベースサーバーの速度をベンチマークする

ConoHaのDBサーバーがキャンペーンで60日間無料だったので、受託している仕事のサーバーを移転するか検討するために、DBサーバーの速度を測るために、お手製ベンチマークを取ってみました。